トイレ選び ~ポイント2~

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

トイレ選びのポイントについてご紹介します!
①トイレの基本を知ろう
②お掃除のしやすさ
③空間について考える

今回は、②のお掃除のしやすさについてお話しします!
お掃除がラクになった最新のトイレを、タイプ別に見ていきましょう(^^)/

toilet2.jpg

○タンク付洋風便器
便器部・便座・タンクの3点構成、便器部・機能部(タンク+便座)の2点構成
の2種類に分けられますが、3点構成は便座部だけの交換が可能。
2点構成は隙間が少なくお掃除がラクというそれぞれのメリットがあります!


○収納付トイレ
タンクや給水管を部材で覆い、キャビネットにすることで
収納スペースを作り出したタイプ。
空間がすっきりとなり、トイレットペーパーや掃除道具をいれておけます!


○壁掛トイレ(フロートトイレ)
海外では一般的な壁掛式のトイレを日本に合わせてアレンジしたタイプ。
デザイン性の高さに加え、便器下の床を掃除しやすいメリットがあります!


○タンクレストイレ
水を貯めておくタンクをなくしたタイプ。
タンクがないことと高い機能性で、トイレを広く心地よく使うことができます!


個人的には、床下のお掃除がラクにできる壁掛トイレが魅力的に感じますね(*^^*)

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

トイレ選び ~ポイント1~

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

トイレ選びのポイントについてご紹介します!
①トイレの基本を知ろう
②お掃除のしやすさ
③空間について考える

今回は、①の基本についてお話しします!

トイレを構成する要素は、それほど多くはありません!
下記のイラストをみて、まずはなにで構成されているのかを知りましょう(^^)/

toilet1.jpg

どこのご家庭でも決して広くはないトイレ空間ですが、
快適に過ごすための工夫や設備を加えることで、誰もがくつろげて
リフレッシュできるかけがえのない空間に変えることができますよね♬

一般的には、0.5坪(約1畳)タイプが多いみたいですが、
この1畳程の空間にこだわっていくのもいいと思います!

どこにこだわれば良いかは次回以降の記事でお伝えします!

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

トイレ選び

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

トイレは、自分ひとりだけになれる究極のプライベート空間!
だからこそ心地よく、すがすがしく、くつろげる場所にしたいですよね(^^)/

「来客の際にまず掃除する場所は?」
のアンケートでも、71.5%の人がトイレと答えました!

それだけ気にかける場所ですし、お客さまにも自信をもって使ってほしいですよね。
住まいやライフスタイルに合わせて選べるようにしましょう♬

またトイレを選ぶ際のポイントを紹介していきますので、
楽しく知っていきましょう!

toilet.jpg

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

今年やりたいこと

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

今年、個人的に新たな取り組みとしてボランティアをしたいと思っています!
早めに実現しようと思い、先日ゴミ拾いに参加してきました(^^)/

朝の6時に名古屋駅周辺の公園にて行われました。

dust2.jpg

この時期の6時台はまだ薄暗く、気温もかなり冷え込んでいましたが
いざゴミ拾いを始めると体も温まり、気づけば朝日が昇り
とても気持ちの良い朝の時間を過ごすことができました♬

一時間ほどの活動でしたが、こんなにも多くのごみを拾うことができました!

dust1.jpg

これからも継続していきたいと思います!

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

洗面化粧台選び ~ポイント3~

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

洗面化粧台選びのポイントについてご紹介します!
①洗面化粧台の基本を知ろう
②収納について知ろう
③お掃除のしやすさについて考えよう


今回は、③の掃除のしやすさについてお話しします!
水回りのお掃除は、他のお掃除と比べると少し抵抗がある人もいますよね!
どのような仕様にしたら、洗面化粧台のお掃除がラクにできるのかを知りましょう(^^)/

washroom3.jpg

個人的には排水口の水アカが気になったりするので、
金属フランジをなくす仕様はいいなと感じます♬

皆さんも自分が掃除する際の気になる点を想像しながら選ぶのはいかがでしょうか!

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

洗面化粧台選び ~ポイント2~

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

洗面化粧台選びのポイントについてご紹介します!
①洗面化粧台の基本を知ろう
②収納について知ろう
③お掃除のしやすさについて考えよう


今回は、②の収納についてお話しします!
洗面室では、お掃除用品やストック品、化粧小物などしまいたいものが多くあります!
それらしまいたいもののためにどのような収納があるのかを知っていきましょう(^^)/

washroom2.jpg

小物入れ付きミラーは女性からするととても便利ですよね♪
実際にどんな収納物があるのかを明確にして、
収納スペースを考えるとより良い洗面室を作ることができます!

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

洗面化粧台選び ~ポイント1~

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

洗面化粧台選びのポイントについてご紹介します!
①洗面化粧台の基本を知ろう
②収納について知ろう
③お掃除のしやすさについて考えよう

まずは、①の基本について知ることが必要ですね(^^)/

以下の画像が、洗面化粧台の基本パーツになります!

washroom1.jpg

キッチンなどに比べると比較的に構造はシンプルですね。
しかしながら今では様々なタイプのものがあり、
例えば水栓においては、デッキ水栓と言われる通常タイプや
壁付水栓と言われる壁に直接設置されているタイプもあります!
最近ではタッチレス水栓と言われる手をかざすだけで
水が出るタイプもあるため、選び始めるとワクワクしてきますよ(*^^*)

気になることは、お気軽にお問い合わせくださいね☆

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

洗面選び

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

皆さん、洗面室は家の中でとても頻繁に使われている場所ですよね!
朝は洗面や歯磨き、身支度に始まり、日中はお掃除や洗濯、衣類などの手洗い
そして就寝前には入浴の脱衣や着替え、スキンケアなど!
一日中こんなに使われている洗面室の主役が "洗面化粧台"
自分に合った後悔のしない洗面化粧台を選びましょう(^^)/

まずはユーザーの方々を対象にしたアンケート結果を是非参考にしてください(^^)/

Q.こんな洗面化粧台にしたかった
1位 洗面ボウルを大きくしたかった
2位 物を整理整頓しやすくしたかった
3位 収納スペースを広くしたかった
4位 掃除がしやすいものにしたかった
5位 デザインをかっこよくしたかった

※LIXIL調べ

使い勝手の面での要望が多くなっていますね!
冒頭でも述べたように、一日の中で使用する頻度が多いため
使い勝手に対する不満も出やすくなってしまうのですかね(-_-;)

ご自身で後悔しないためにも上記のことは考慮して選びましょう♬

washroom.jpg

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

お風呂選び ~ポイント2~

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

お風呂選びのポイント3についてご紹介します!
①バスルームの基本を知ろう
②バスルームのサイズを知ろう
③今の悩みから理想のお風呂を考えよう

今回は、③についてお話しします。

現在の悩みを解決していけば理想のお風呂に近づきますよね!
どのような悩みがあるのか、
またどのように解決できるのか見ていきましょう(^^)/

悩み1 お風呂掃除が大変
床や排水溝の素材や形状を変えることで、
キレイが継続したりお掃除がラクになったりします♬

悩み2 お風呂が寒い
天井・壁・床に保温材を用いることで、保温性能を高めることができます!

悩み3 お湯がすぐに冷めてしまう
壁などと同様、浴槽に保温素材を用いて保温効果を上げることができます!

悩み4 お風呂でリラックスしたい
浴槽を大きくすることで、足を伸ばしてゆっくりできますね!
またシャワーヘッドにもこだわることで、
ミストシャワーやマッサージシャワーに切り替えたりもできます♬


その他にも「こんな悩みがあるけど、どうしよう」という方は、
お気軽にお問い合わせください!

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

地鎮祭

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日、JAPAN MARKETING HOUSEとして
初めての地鎮祭が執り行われました(^^)/
なんとこの日は天気に恵まれ、地鎮祭日和☀

社長も初めての地鎮祭にいつもより
少し緊張された面持ちで現場に向かわれました!

実際の様子はこのような感じでした!

fes0116.jpg

社長が戻られてから「無事終わりました」と安堵された様子で、
笑みがこぼれておられました(*^^*)
私も事前準備を一緒にしてきたので、嬉しく思いました!

次はお施主様のお家が完成するのが、楽しみですね♫

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

お風呂選び ~ポイント1~

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

お風呂選びのポイント3についてご紹介します!
①バスルームの基本を知ろう
②バスルームのサイズを知ろう
③今の悩みから理想のお風呂を考えよう

今回は、①と②についてお話します。

まずはお風呂の構成について知っておかないと、何にこだわって良いか
わからなくなってしまうので、基本を知りましょう(^^)/

bath1.jpg

その次に肝心なのが、浴室の広さですね!
浴槽が広ければ足を伸ばしてゆっくり湯船に浸かることができますし、
洗い場が広ければお子様と楽しくお風呂タイムを過ごすこともできますね(*^^*)

bath2.jpg
※引用元 LIXILはじめてのお風呂えらび

わからないことはお気軽にお問合せください!

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

お風呂選び

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

皆さんはお風呂をどんな空間にしたいですか?
雰囲気も重視したいけれど、機能性や素材も大事?
あなたの暮らしにぴったりのバスルームを一緒に作りましょう♬

まずはユーザーの方々を対象にしたアンケート結果を是非参考にしてください(^^)/

Q1 最も満足しているポイントは?
1位 あたたかい
2位 掃除がしやすい
3位 浴槽の入り心地が良い
4位 デザインが良い
5位 広い

Q2 つけておけばよかったと思うアイテムは?
1位 換気乾燥暖房機
2位 ジェットバス
3位 手すり
4位 浴室テレビ
5位 ミストサウナ

※LIXIL調べ リフォーム実施ユーザーアンケートより

やはりお風呂に一番求められているのは、温まる心地よさという結果に!
たしかに一日の疲れを癒すためには温かいお風呂が一番ですよね(#^^#)

換気乾燥暖房機は便利なので、つけようと思う人は多いと思います!
ジェットバスやミストサウナはさらに快適な空間にするために
お風呂選びの際には、視野に入れられるのもいいですね♫

bath.jpg

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

キッチン選び ~ポイント3~

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

キッチン選びの基本のポイント3つについてご紹介します♬
①システムキッチンの基本を知ろう
②キッチンの収納を考えよう
③キッチンのスタイルを選ぼう

今回は、③キッチンのスタイルを選ぼうについてお話しします(^^♪

キッチンのタイプは大きく4種類あります!

kitchen5.jpg

対面キッチンは人気がありますよね。
リビングにいる家族の顔をみながら料理をするのは素敵ですよね!

それぞれのタイプの特徴もあるので、
ご自身のライフスタイルに照らし合わせながら選ぶのがいいですね!

kitchen6.jpg

僕個人的にはアイランドレイアウトのタイプが好きですね✨
解放感があり、おしゃれな空間に見えるので料理の時の気分も上がりそうですね↗↗

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

キッチン選び ~ポイント2~

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です。

キッチン選びの基本のポイント3つについてご紹介します。
①システムキッチンの基本を知ろう
②キッチンの収納を考えよう
③キッチンのスタイルを選ぼう

今回は、②キッチンの収納を考えようについてお話しします。

まずは、今ある収納物をチェックし整理しましょう。
チェックする際に、使用頻度や重さに分けて行うのが良いです。

次にキッチン本体の収納にどのように配置するかを考えます。

kitchen3.jpg

①ウォールユニット
時々使う軽いものやストック品
例)乾物、保存食品、お盆

②クイックポケット
よく使用する調味料など
例)塩、コショウ、キッチンペーパー

③上段引出し
いろいろな形の小物はトレーで整理
例)フライ返し、泡立て器、菜ばし

④らくパッと収納
水まわり・調理・加熱調理エリアごとに収納
例)ざる、ボウル、まな板、フライパン

⑤下段引き出し
重いものやストック品を収納
例)土鍋、圧力鍋、卓上コンロ、ペットボトルなど


最後に引き出しのタイプにも特徴があるので、
上手に使い分けるのが大事です!

kitchen4.jpg
※引用元 LIXILはじめてのキッチンえらび

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

キッチン選び ~ポイント1~

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

キッチン選びの基本のポイント3つについてご紹介します。
①システムキッチンの基本を知ろう
②キッチンの収納を考えよう
③キッチンのスタイルを選ぼう

今回は、①システムキッチンの基本を知ろうについてお話しします。

kitchen1.jpg

○レンジフード
コンロ上方にコンロを覆うように設置されたフードと
調理により発生する油や煙、臭いを吸い込み屋外へ
排気するためのファンが一体となったもの。

○ウォールキャビネット
壁面に設ける収納家具や上吊の戸棚のこと。
システムキッチンにおいては、電動で下降するタイプなどがある。

○加熱機器
加熱調理をするための器具のこと。
ガスを熱源に利用したガスコンロ、電気を熱源に利用したIHヒーター。

○水栓金具・浄水器
給水・給湯配管の端末に取り付けられ、その開閉により
水もしくは湯を供給または止水するための器具のこと。

○フロアキャビネット
キッチンの床面に配置する収納のこと。

○ワークトップ
キッチンにおいて作業台として使用される天板のこと。

○食器洗い乾燥機
汚れた食器を中にセットすると、自動的に洗浄、すすぎ
乾燥を行なう電気機器のこと。

○シンク
流し台の水槽部分のこと


また使いやすいキッチンのポイントも下記にまとめてあるので
是非参考にしてみてはいかがでしょうか!

kitchen2.jpg
※引用元 LIXILはじめてのキッチンえらび

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

キッチン選び

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

理想のキッチンを考えたとき、どんなことを思い浮かべますか?
料理のしやすさ、お手入れのしやすさ、それともデザインの美しさ?

家づくりの経験者達は、キッチン選びになにを大切にしていたのか。
そのポイントを確認して、是非参考にしてみてください。

・59.8% 調理のしやすさ
・54.5% 掃除のしやすさ
・43.4% 収納の豊富さ
・30.3% デザイン性やインテリア性
・22.8% コスト

※LIXIL調べ キッチンリフォーム経験者アンケートより

やはり実際の使い心地に関わる項目は皆さんが気にするポイントに。
メインの調理だけでなく、掃除や収納にも関心が高いことがわかります。

kitchen.jpg

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

税金 ~住宅購入後~

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

本日は、住宅の購入後にかかる税金についてまとめます。
住み始めて少し期間が経った後に、請求が来るものもありますので
忘れないように準備しておきましょう。


①不動産取得税
売買・贈与で不動産を取得したとき、
また新築・増築したときに都道府県が課税する地方税です。
土地・建物それぞれで計算方法が異なるため、以下の表にまとめます。

graph1.jpg


②固定資産税・都市計画税
毎年1月1日時点の所有者が納税義務者となります。
市区町村が税額を計算し、納税義務者に納税額を通知し、
納税者はそれに基づき税額を納付します。

<固定資産税>
税額=課税標準×1.4%

<都市計画税>
税額=課税標準×最高0.3%

固定資産税において、以下の要件で軽減の特例となります。(建物)
新築住宅は120㎡までの部分について3年間・5年間にわたり固定資産税が1/2となる。
・3階建以上の耐火構造・準耐火構造住宅・・・新築後5年間
・一般の住宅(上記以外)・・・新築後3年間
・居住部分の課税床面積が一戸につき50㎡以上280㎡以下であること。

固定資産税・都市計画税において、以下の要件で軽減の特例となります。(住宅用地)
graph2.jpg


この辺りの内容は少し難しくなってくるので、
わからないことはお気軽にお問い合わせください!

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

税金 ~住宅購入時~

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

本日は、住宅を購入する上で知っておかないといけない
税金についてまとめていきます。

住宅購入の際の売買契約に必要な3つの税金について説明します。

①印紙税
売買契約書などの多くの契約書がありますが、
これらの契約書は「課税文書」とされていますので、
契約書に記載されている金額に応じた印紙税を納める必要があります。
印紙税は印紙を購入して契約書に貼付し割印することで納税します。

不動産の譲渡に関する契約書、請負に関する契約書の場合
1000万円超、5000万円以下・・・1万円
5000万円超、1億円以下・・・3万円
1億円超、5億円以下・・・6万円
※令和4年3月31日までに作成させれる契約書は軽減措置適用


②登録免許税
建物や土地の名義を法務局に登記申請するときに必要になる税金です。
表の通りですが、軽減措置を受けるには以下の要件が満たす必要があります。

土地の所有権移転登記は、令和5年3月31日までに登記。
新築建物の所有権保存登記及び、中古建物の所有権移転登記、
抵当権設定登記は、令和4年3月31日までに自宅の取得。
また登記簿上の床面積が50㎡以上であること。
※令和4年1月時点
zeikin.JPG


③消費税
日用品や食品と同様に、住宅購入にも消費税がかかります。
建物価格の10%相当額、土地は非課税となっています。


以上3項目が売買契約に必要な税金となります。
正しい知識を持って資金計画をしていきましょう。

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

年末年始の過ごし方

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

皆さん、年末年始はどのようにお過ごしでしたでしょうか?

私は2年ぶりに実家に帰省してきました。
実家が北陸地方になるのですが、その地域では愛知県での
年末年始に見る景色とは大きく違う点があります。
それは"雪"です。北陸地方はこんなに雪が積もります。

snow.jpg

この景色を久しぶりに見て実家に帰省できたことを実感してました。
北陸の寒さに慣れていなかったので、ほとんどを家で過ごしたのですが
家族と映画を見て、「あぁ、正月っぽいな~」と感じた長期休暇でした。

是非皆様もどのように過ごされたかお聞かせください!

それでは、また次回の記事でお会いしましょう^^♪

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
また、旧年中はひとかたならぬご厚情を頂きありがとうございます。
本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。