キッチン(クリナップ) 最新設備 ②

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日クリナップさんのショールームの見学会で説明を受けた、
最新の設備についてまとめていきたいと思います(^^)/

キッチン
①ステンレスキャビネット
②洗エールレンジフード
③美コートワークトップ
④流レールシンク
⑤とってもクリン排水口

本日は②について
フィルターとファンをまるごと自動洗浄する夢の機能を搭載したレンジフードです!
キッチンで最もお掃除が大変と言われる、レンジフードのフィルターとファン。
吸い込んだ油とホコリがベッタリと付いて、なかなか落ちません。だから、
ついついおろそかになって大掃除のときに泣かされる。そんな悩みを解決したのが、
洗エールレンジフード!お湯をトレイにセットしてボタンを押し、10分で自動洗浄完了!

ファンフィルターには、油汚れを浮かせる親水性の高い塗装が施されているから、
洗剤は一切不要!!
「お湯」で浸け置き、「親水性塗装」で油汚れを浮かび上がらせ、
回転と停止を繰り返して「水流」で冷えて固まった油もしっかり洗う。
大幅節水、洗剤不使用でレンジフードも環境もキレイに保ちます!

kuri_kitchen_2.jpg

完全の自動洗浄はクリナップさんでしか採用していないみたいですよ(^^)/

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

※画像:クリナップ株式会社のホームページより引用

キッチン(クリナップ) 最新設備 ①

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日クリナップさんのショールームの見学会で説明を受けた、
最新の設備についてまとめていきたいと思います(^^)/

キッチン
①ステンレスキャビネット
②洗エールレンジフード
③美コートワークトップ
④流レールシンク
⑤とってもクリン排水口

本日は①について
いつも目にする部分ではないので、キッチンの構造が何でできているかは
意外と知らない人が多いと思います!実は多くのメーカーが
キッチンの内部構造に木製キャビネットを採用しています!

ステンレスのキャビネットにこだわって中高級価格帯に
標準装備にしているのはクリナップのみです。

日本の気候は高温多湿。見えない部分がいつの間にかカビていることは、
家のいろいろなとこでもよくあること。まして、毎日のように水を使い、
調理に使われるキッチン、その内側や奥はカビやニオイの発生源になりやすい。
普段お手入れしにくい場所だからこそ、清潔で長持ちするステンレス構造!
これがクリナップ製キッチンの最大の特徴です(^^)/

kuri_kitchen_1.jpg

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

※画像:クリナップのホームページより引用

鶴舞公園 桜まつり

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日、お休みの日に鶴舞公園の桜まつりに行ってきました(^^)/

名古屋市内のお花見スポットとしては人気が高いと
聞いていたので、以前から行ってみたいと思っていました!

今年は夜のライトアップは中止のようで、昼間の桜を楽しんできました!
こちらの公園は名大病院と隣接しており、病院を背景に撮影する桜は
とても綺麗で、芝生に座りながら春を感じることができます!

sakura.jpg

また公園のいたるところに屋台が出店していて、
名古屋名物のたませんや、若者に人気のチーズハットクを
食べながらお花見を楽んでいました!

sakura2.jpg

桜はほぼ満開だったので、まだの方は足を運んでみてください♪

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

キッチンの油汚れの落とし方

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

毎日キッチンを使っていると、気をつけていても油汚れができてしまいますよね。
なかなか落ちない油汚れにうんざりしているという方も多いのではないでしょうか。
そこで、ここではキッチンの油汚れの落とし方についてまとめました(^^)/

<熱湯を使う>
魚焼きグリルの受け皿などの取り外せる部品を掃除したいときに有効なのが、
熱湯を使う方法です。溜めた熱湯の中に入れておくだけで、
だんだんと油汚れが浮き上がり、落としやすくなります。

<熱々の台拭きを使う>
取り外せる部品ではない場合には、熱々にした台拭きを使って掃除します。
水に濡らした台拭きを1分ほど電子レンジで加熱するだけで、用意できます。

<重曹を使う>
重曹はアルカリ性のため、酸性の油汚れを落としたいときに非常に適しています。
油汚れがこびりついている場合は、重曹:水=3:1の割合で混ぜて
重曹ペーストを作り、油汚れに塗り込んで5~10分ほど放置してください。
その後、スポンジでこすり落としましょう。

<セスキ炭酸ソーダを使う>
セスキ炭酸ソーダは重層よりも強いアルカリ性のため、頑固な油汚れを
落としたいときに有効です。水500mlにセスキ炭酸ソーダを小さじ1入れ、
油汚れに吹き付けてください。


キッチンの油汚れを放置していると、不衛生になり
悪臭のもとにもなりますので、定期的な清掃をしましょう!

ではまた次回の記事でお会いしましょう☆

お風呂の排水口の流れが悪い時の対処法

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

普段、お風呂を出る際に、栓を抜いてから浴槽の水がすべて流れるまでに
「以前と比べて、なかなか水が流れない」といった経験はないでしょうか。

浴槽の水が流れにくくなった際に考えられる原因としては、
お風呂の排水口がつまってしまったことが考えられます。

そもそもお風呂というのは、洗髪を行った際に流れる髪の毛や、皮脂などの汚れ、
さらにシャンプーやリンスの残りかすなどが流れることになります。
そして、流れていく先にある排水管の内部は、使っていくごとに
ヘドロが覆われており、なかなか自分では掃除できる場所でもありません。
そこに髪の毛が付着してしまうと、さらに汚れがたまりやすくなってしまいます。

お風呂の排水口がつまると、お風呂からの異臭にも繋がるため
「なんとなく下水のような臭いがする」という場合には、
排水管や排水口がつまっていることを疑った方がいいかもしれません。


お風呂の排水口が流れにくくなった際の対処方法をご紹介します(^^)/

そもそも浴槽の排水口と洗い場の排水口は違う場所にありますが、それぞれの
排水口から流れる水はお風呂の下にある排水路に流れる構造になっています。
それぞれの排水口から重曹やパイプ専用の市販の洗浄剤を流し、放置しましょう。
特にパイプの内部に振りまいておけば、内部で汚れを浮き上がらせてくれるので、
つまりの解消には最適です。


やはり長年お風呂を使っていると、掃除の際に「流れが悪くなったかも」
「浴槽の水が減るのが遅くなった」と感じる瞬間がありますよね。
今回はその対処方法についてご紹介しました!

ではまた次回の記事でお会いしましょう☆

洗濯機の嫌な臭いの原因とは!?

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

洗濯機から嫌な臭いがした経験は、多くの方があるのではないでしょうか。
洗濯機がにおうと、洗濯物や部屋に臭いがうつってしまわないか不安になりますよね。

そうならないためにも、嫌な臭いがする原因と対処法を知っておくことが大切です(^^)

洗濯機が臭うときに考えられる原因
・菌やカビの繁殖
・排水トラップ内の水が少なくなっている

細菌やカビのような臭いがするといった場合は、市販の洗濯槽クリーナーなどを
使って掃除をすることをオススメします。
また、できるだけ洗濯機の中にある取り外せることのできるパーツは、
こまめに洗浄することも大切です。

加えて、下水のような臭いがするといった場合であれば、排水トラップの有無を
まず確認してみて下さい。中には、排水トラップが元々ついていないのであれば、
速やかに排水トラップを付けるようにしましょう。

以上が、洗濯機が臭ってしまう原因と対処法になります!
いい匂いのする洗濯物を守っていきましょう♪

ではまた次回の記事でお会いしましょう☆

キッチンの水垢に効果的な洗剤とは?

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

キッチンシンクは調理や洗い物などで毎日使い、しかも、食べ物を扱う場所なので、
常に清潔な環境を保ちたいものです。しかし、しっかりと掃除しているつもりでも、
白くてザラザラとして汚れがすぐに付いて困っている方もいるでしょう。
その厄介な汚れが「水垢」です。

水垢に効果的な洗剤をご紹介します(^^)/
・クリームタイプのクレンザー
・ペーストタイプのクレンザー
・水垢除去クレンザー

逆に効果のない掃除アイテムとは・・・
・台所用中性洗剤
・セスキ炭酸ソーダ
・お酢
・粉末タイプのクレンザー

ここで一番注意していただきたいのは、
掃除をするうえでシンクを傷つけてしまうことです!
基本的にはクレンザーを用いればいいのですが、
粉末タイプだと含有している研磨剤のせいで、
磨いた際に、シンクを傷つけてしまう可能性があります。

正しいやり方で掃除に取り組んでください♪

ではまた次回の記事でお会いしましょう☆

キッチンの下水のような臭いを予防する方法

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

毎日キッチンは掃除しているし、シンクも使用後はキレイに洗っているのに、
「なぜか下水のような臭いがしてくる」そんな嫌な経験をした方も少なくないはず。

その嫌な臭いの原因は、掃除の方法にあるかもしれません。
そこで今回は、キッチンでの臭いの解消法を解説しましょう。

臭いの原因
○排水口内部にゴミが溜まっている
キッチンの排水口には、ゴミ受けが取り付けられています。
ゴミ受けの下には排水トラップと呼ばれる、水溜まりがあり
ここに、生ごみが溜まり腐敗して嫌な臭いの原因になっているケースがあります。

○シンクと流し台の接合部の汚れ
シンクと流し台の接合部に凹凸があるタイプであれば、
この凹凸部が汚れていると菌が発生し臭いを発している可能性もあります。

○排水管の中が汚れている
キッチンの排水管にはSトラップやPトラップと呼ばれる、水を溜めておく部分があります。
このトラップ部に生ごみが付着し、雑菌が繁殖し嫌な臭いの原因になります。


悪臭を除去する掃除方法
○排水トラップ部のぬめりは完全に落とす
中性洗剤とぬるま湯でしっかり「ぬめり」がなくなくまで洗うのがポイントになります。
さらに、排水トラップが収まる場所には、水が溜まっていてその中も、ヌルヌルと
ぬめりが付着しているはずなので、ここの「ぬめり」もとっておきましょう。

○シンクと流し台に接合部がある場合
接合部の凹部に中性洗剤を振りかけて、歯ブラシを使って掃除します。
全体をキレイに洗えたら、水で洗い流せば完了です。

○排水口の中の汚れを掃除する
掃除する方法は、重曹とお酢を使います。
まずは重曹を汚れの部分に振りかけ、ぬるま湯にお酢を溶かした液体をかけます。
モコモコと泡が発生するので、その泡が消えたら、50℃のお湯で洗い流してください。


普段あまり掃除しない個所になると思いますが、
臭いが気になる際は、一度掃除してみてはいかがでしょうか(^^)/

ではまた次回の記事でお会いしましょう☆

シンクに熱湯を流すのはNG!?

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

皆さんは料理などで熱湯をシンクに流すことはありませんか?
中には「熱湯を流してはいけない」と聞いたことがある方もいると思います!

今日は、シンクに熱湯を流してはいけない理由・その対策をご紹介します(^^)/


<理由> 排水管の耐熱温度は60〜70℃のため、熱湯を流すと変形してトラブルを招く。
一般的に、排水管には塩化ビニル樹脂が使われています。この塩化ビニル樹脂の
耐熱温度は60〜70℃とされており、これより高い温度の液体を流してしまうと、
樹脂が変形してしまったり、破損してしまうリスクがあるのです。排水管は、
排水トラップといって、S字を横にしたような形になっているものが一般的です。
S字の部分に水が溜まるようになっているため、熱湯を流すとそこに熱湯が
溜まってしまいます。とくに、S字の排水トラップ部分が破損する可能性は高いです。
また、継目の部分は専用の接着剤を使用していることが多く、
接着剤が熱湯により溶けて水漏れしてしまうこともあります。

こういった事態が起こらないためにも、シンクに熱湯を流すのはやめておきましょう!

しかし、どうしても流さないといけない場合は、
熱湯を流す際に、水も一緒に流すようにしましょう!

普段の何気なくやっていることがリスクになっていることもあるので気を付けましょう♪

ではまた次回の記事でお会いしましょう☆

ドライヘッドスパ "悟空のきもち"

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日、知り合いのお店がドライヘッドスパをしていると聞いて、
普段マッサージ等を受けることがない私ですが、施術してもらってきました(^^)/

なぜ普段マッサージ等に興味のない私が今回ヘッドスパを受けたかというと、
なんとその知り合いの方が、頭ほぐし専門店 "悟空のきもち" で
修業をしてきたというからです!

"悟空のきもち"はテレビで特集されていたりと聞いたこともある人は多いと思います。
お店自体は3カ月先まで満席が続くほどの人気店です!
そんな人気店での修業をしてきたというのですから、とても興味湧きますよね(*^^*)

実際にマッサージをうけてみて、
指で頭全体に圧を与えられる感覚はとても気持ちよく、普段味わうことのできない感覚に
浸っていると、次第にうとうとしてきてまどろみ状態に入っていました。
そして次の瞬間「終わりましたよ」の声をかけられて、30分の施術が一瞬で終了!
テレビなどで眠らされるみたいな表現をしていたのが、まさにこの感覚なのかと実感できました。

施術後は、目がはっきりと冴えていて、肩もとても軽かったですね!
さらにその日の夜は、すっと就寝することができ、睡眠の質も上がっているのが実感できました!

ドライヘッドスパは定期的に受けたいなと思いました!
皆さんも、お疲れの方は是非受けてみてはいかがでしょうか♪

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

防災

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

昨日、宮城県・福島県で震度6強の地震が発生しましたが、
付近にお住まいの方々大丈夫でしたでしょうか。

引き続き、余震に注意が必要となる可能性がございます。

皆様、お気を付けください。

避難の際に必要な情報をトヨタ自動車の公式Twitterが
まとめていましたので、ご参考ください。

bousai_1.jpg
bousai_2.jpg

キッチン 最新設備 イメージ図

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

TOTOさんの最新のキッチンをご紹介します!

TOTO_kitchen_3.jpg
TOTO_kitchen_4.jpg
TOTO_kitchen_5.jpg

近年ではI型のキッチンより対面型のキッチンが人気ですよね!
その中でもより人気を集めているのがアイランドタイプのキッチンですね(^^)/
ダイニング空間をスタイリッシュに魅せることができるのでおススメです!

また取り入れる色によって雰囲気もガラッと変わるので、
画像などを参考にしてイメージしてください♪

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

※画像:TOTOホームページより引用

キッチン 最新設備 ②

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日のTOTOさんのショールームの見学会で説明を受けた、
最新の設備についてまとめていきたいと思います(^^)/

①カウンター
②水栓

"タッチスイッチ水ほうき水栓"というマルチな水栓が登場(^^)/
先端のタッチスイッチと幅広シャワーが洗い物をスムーズに、
一本で浄水の切り替えも可能になっています!

TOTO_kitchen_2.jpg

ほうきのような幅広シャワーで水がパッと広がり泡や汚れを素早く洗い流します!
サッと伸ばしてハンドシャワーにすればシンクの内側も手早く洗えます!


また"キレイ除菌水"も採用しているので、別の水栓を利用して
まな板や包丁など菌の繁殖を抑えたいとこに使えます♬

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

キッチン 最新設備 ①

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日のTOTOさんのショールームの見学会で説明を受けた、
最新の設備についてまとめていきたいと思います(^^)/

①カウンター
②水栓

キッチンの天板にクリスタルカウンターを採用しています!
透明素材と柄の組み合わせが、個性的な演出をするのが特徴です(^^)/

TOTO_kitchen_1.jpg

素材はエポキシ樹脂を使用しているため丈夫で、硬い物を落としても割れにくく、
さらに耐熱性にも優れているため、熱いプレートをうっかり置いても安心です!

カウンターは他にも
・人工大理石カウンター
・ステンレスカウンター
がありますので比較しながらお選びください♪

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

洗面所 最新設備 ③

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日のTOTOさんのショールームの見学会で説明を受けた、
最新の設備についてまとめていきたいと思います(^^)/

①キレイな機能
②便利な機能
③エコ・収納の機能

③エコ・収納について
節電効果のあるエコミラー!
従来品ではくもり止めヒーター付きの機能で、鏡のくもりを防止していました。
今回のこの機能は、くもり止めコートをコーティングすることで
電気を使わずくもりの防止ができ、電気代の節約ができます(^^)/


また収納では、けこみ部分に体重計を収納することができる体重計収納が登場!
車輪が付いているのでスムーズに引き出せます。体重が加わると固定されるので
そのまま乗って計ることができます!

TOTO_washroom_3.jpg

その他にも細かな点が改良されているそうです!
一度展示場などに行くとより詳しく知ることができるので、
興味があるかたは是非足を運んでみてください♪

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

洗面所 最新設備 ②

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日のTOTOさんのショールームの見学会で説明を受けた、
最新の設備についてまとめていきたいと思います(^^)/

①キレイな機能
②便利な機能
③エコ・収納の機能

②便利について
ワンランク上の便利さがある"スウィング三面鏡"
通常の三面鏡の機能に加え、手元に引き出せ
左右どちらからでも開閉できる便利な両開きの鏡扉!

TOTO_washroom_2.jpg

内開きで合わせ鏡として使え、外開きにすると収納してある小物が取り出しやすくなります!

さらに袖鏡を手元に引き出すことで、身体をかがめず
ラクな姿勢でお化粧やコンタクトレンズの装着ができます!

この機能は個人的にはお気に入りですね♪

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

洗面所 最新設備 ①

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日のTOTOさんのショールームの見学会で説明を受けた、
最新の設備についてまとめていきたいと思います(^^)/

①キレイな機能
②便利な機能
③エコ・収納の機能

①キレイについて
お風呂、トイレに続き洗面所でも"きれい除菌水"が活躍します!

歯磨き後に歯ブラシを水ですすぎ、きれい除菌水をふきかけることで、
菌の繁殖を防ぎ清潔な歯ブラシで気持ちよく歯磨きができます(^^)/

またヌメリが気になる排水口にもきれい除菌水をふきかけ、気になる汚れを抑制します!
キレイを長持ちさせ、排水口周りのお手入れがラクになります!

TOTO_washroom_1.jpg


先進機能が充実しているラクラクスマート水栓では、
レバーに触れることなく、手を差し出すだけでセンサーが感知して自動で水が使えます!

また蛇口が上部に取り付いているため、飛び散った水がたまることがなく
掃除の手間が少なくて済みますね♪

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

バスルーム 最新設備 ③

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日のTOTOさんのショールームの見学会で説明を受けた、
最新の設備についてまとめていきたいと思います(^^)/

①Relax(リラックス)
②Warm(あたたか)
③Clean(クリーン)

③Cleanについては、
床ワイパー洗浄という機能がポイントになります(^^)/
ワイパーのように水を散布することで、汚れの原因となる角質や
皮脂汚れを洗い流します!さらに"きれい除菌水"という次亜塩素酸を含んだ水を
吹きつけることで、菌の増殖を抑えます!

TOTO_bath_5.jpg

「きれい除菌水」とは、次亜塩素酸を含む水のことで、
通常の水を電気分解することで生成されます。
電気分解の機能は便座に備わっており、水から自動で生成されるため
洗剤などの薬品等を補充する手間がいりません!

またそのまま流しても時間が経てばもとの水に戻るため、
環境汚染などの心配もいらないのです!

吹きつけた除菌水は排水口にも流れていきますので、
排水口周りの除菌にもつながります♬

お風呂上りにボタン一つで、キレイを長持ちさせることができるのは嬉しいですね!

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

※画像:TOTOホームページより引用

バスルーム 最新設備 ②

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日のTOTOさんのショールームの見学会で説明を受けた、
最新の設備についてまとめていきたいと思います(^^)/

①Relax(リラックス)
②Warm(あたたか)
③Clean(クリーン)

②Warmについては
"お掃除ラクラクほっカラリ床"と"魔法びん浴槽"がポイントです(^^)/

お掃除ラクラクほっカラリ床は、
2つの層で冷気をシャットアウトするW断熱構造となっています。
浴室に入った瞬間からほっと。冬場もヒヤッとしない安心の断熱性能です。

TOTO_bath_3.jpg

魔法びん浴槽は、
文字通り浴槽内のお湯の熱を逃がさない断熱構造になっています。
4時間後の温度低下がわずか2.5℃以内という驚異の性能です。

TOTO_bath_4.jpg

冬場はお風呂に入るのが億劫になりがちですが、
これらの断熱構造を取り入れることで快適なお風呂タイムになるといですよね♪

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

※画像:TOTOホームページより引用

バスルーム 最新設備 ①

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日のTOTOさんのショールームの見学会で説明を受けた、
最新の設備についてまとめていきたいと思います(^^)/

①Relax(リラックス)
②Warm(あたたか)
③Clean(クリーン)

①リラックスについて
楽湯RAKU-YU-という機能があります。
これは肩楽湯と腰楽湯の同時使用ができる機能になります!(^^)/
TOTO_bath_1.jpg

肩楽湯は、首元から肩にかけて幅広で大流量のお湯を浴びることができます。
通常の入浴に比べ身体のすみずみまで温まることができます!

腰楽湯は、腰を中心に広範囲に適度な刺激を与えます。
ランダムな曲線で円を描くように水流が噴出されるため、
マッサージのような揉みほぐされるような感覚になります!


また入浴中だけでなく、シャワーを浴びる際にもリラックスポイントがあります!
シャワーヘッドが3つのモードに切り替えることができます。
TOTO_bath_2.jpg

TOTO独自開発の水流技術となっており、ウォームピーラーでは
水流が身体に当たっても飛び散りがすくなく、まとわりつくように
流れるためリラックス効果があります♬

以前にくらべお家時間が長くなっていると思うので、
このように自宅のお風呂でリラックスできるのは魅力的ですね♪

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

トイレ 最新設備 ③

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日のTOTOさんのショールームの見学会で説明を受けた、
最新の設備についてまとめていきたいと思います(^^)/

3つのびっくリーン技術が強みになっています!
①使うたび除菌
②汚れツルリン
③おそうじ超ラク

③おそうじ超ラクについて
TOTO独自開発の便器形状で、フチなし形状になります!
従来の便器では、水を流すためのフチ裏の形状は必要で、その結果
死角ができ、そこに菌が繁殖して汚れがたまりやすくなっていました。
しかし水の流し方を変えたことで、フチなし形状を実現することができ
便器のフチはサッとひと拭きで完了するようになりました!
TOTO_toilet_4.jpg


またお掃除リフトという機能もあり、
ワンプッシュでウォシュレット前方が持ち上がるので、
汚れがたまりやすい便器すき間も、スイスイきれいにお掃除できます!
TOTO_toilet_5.jpg

普段、便器周りの掃除はあまり気乗りしないと思いますが、
これだけ簡単にサッとできたらうれしいですよね!

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

※画像:TOTOホームページより引用

トイレ 最新設備 ②

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日のTOTOさんのショールームの見学会で説明を受けた、
最新の設備についてまとめていきたいと思います(^^)/

3つのびっくリーン技術が強みになっています!
①使うたび除菌
②汚れツルリン
③おそうじ超ラク

②汚れツルリンについて
セフィオンテクト(CeFIONtect)というTOTO独自の技術を用いて、
便器表面につく汚れが付きにくく落ちやすくなっています。

セフィオンテクトとは、
純度の高いガラス層を約1200℃の窯でじっくり焼き付けたことで
陶器表面の凹凸を100万分の1mmのナノレベルで滑らかに仕上げています。

<超平滑>
汚れよりきめ細かい表面の平滑性で、引っかかる凹凸がないため汚れがツルっと落ちます!

<耐久性>
ナイロン不織布たわしで40万回こすっても全く傷がつきません!

<親水性>
陶器表面に水がなじむので、汚れを浮かせて落とせます!

TOTO_toilet_3.jpg
※TOTOホームページより引用

また陶器の焼き付けの段階で加工を施すので、
コーティングなどのように効果が落ちることはありません。
これもまたこの技術の魅力だと思います♬

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

トイレ 最新設備 ①

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日のTOTOさんのショールームの見学会で説明を受けた、
最新の設備についてまとめていきたいと思います(^^)/

3つのびっくリーン技術が強みになっています!
①使うたび除菌
②汚れツルリン
③おそうじ超ラク

①使うたび除菌について
「きれい除菌水」を便器ボウル面とウォシュレットノズルにふきかけ
汚れのもとになる菌を除菌します。
その結果便器内の菌の繁殖を抑え、黒ずみが発生しにくくなります!

TOTO_toilet_1.jpg

「きれい除菌水」とは、次亜塩素酸を含む水のことで、
通常の水を電気分解することで生成されます。
電気分解の機能は便座に備わっており、水から自動で生成されるため
洗剤などの薬品等を補充する手間がいりません!

またそのまま流しても時間が経てばもとの水に戻るため、
環境汚染などの心配もいらないのです!

TOTO_toilet_2.jpg
※TOTOホームページより引用

トイレの水が溜まっている部分の黒ずみは気になる人が多いのではないでしょうか。
キレイ好きの方にはたまらない機能なのではないかと思います♬

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆