キッチンの油汚れの落とし方

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

毎日キッチンを使っていると、気をつけていても油汚れができてしまいますよね。
なかなか落ちない油汚れにうんざりしているという方も多いのではないでしょうか。
そこで、ここではキッチンの油汚れの落とし方についてまとめました(^^)/

<熱湯を使う>
魚焼きグリルの受け皿などの取り外せる部品を掃除したいときに有効なのが、
熱湯を使う方法です。溜めた熱湯の中に入れておくだけで、
だんだんと油汚れが浮き上がり、落としやすくなります。

<熱々の台拭きを使う>
取り外せる部品ではない場合には、熱々にした台拭きを使って掃除します。
水に濡らした台拭きを1分ほど電子レンジで加熱するだけで、用意できます。

<重曹を使う>
重曹はアルカリ性のため、酸性の油汚れを落としたいときに非常に適しています。
油汚れがこびりついている場合は、重曹:水=3:1の割合で混ぜて
重曹ペーストを作り、油汚れに塗り込んで5~10分ほど放置してください。
その後、スポンジでこすり落としましょう。

<セスキ炭酸ソーダを使う>
セスキ炭酸ソーダは重層よりも強いアルカリ性のため、頑固な油汚れを
落としたいときに有効です。水500mlにセスキ炭酸ソーダを小さじ1入れ、
油汚れに吹き付けてください。


キッチンの油汚れを放置していると、不衛生になり
悪臭のもとにもなりますので、定期的な清掃をしましょう!

ではまた次回の記事でお会いしましょう☆

お風呂の排水口の流れが悪い時の対処法

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

普段、お風呂を出る際に、栓を抜いてから浴槽の水がすべて流れるまでに
「以前と比べて、なかなか水が流れない」といった経験はないでしょうか。

浴槽の水が流れにくくなった際に考えられる原因としては、
お風呂の排水口がつまってしまったことが考えられます。

そもそもお風呂というのは、洗髪を行った際に流れる髪の毛や、皮脂などの汚れ、
さらにシャンプーやリンスの残りかすなどが流れることになります。
そして、流れていく先にある排水管の内部は、使っていくごとに
ヘドロが覆われており、なかなか自分では掃除できる場所でもありません。
そこに髪の毛が付着してしまうと、さらに汚れがたまりやすくなってしまいます。

お風呂の排水口がつまると、お風呂からの異臭にも繋がるため
「なんとなく下水のような臭いがする」という場合には、
排水管や排水口がつまっていることを疑った方がいいかもしれません。


お風呂の排水口が流れにくくなった際の対処方法をご紹介します(^^)/

そもそも浴槽の排水口と洗い場の排水口は違う場所にありますが、それぞれの
排水口から流れる水はお風呂の下にある排水路に流れる構造になっています。
それぞれの排水口から重曹やパイプ専用の市販の洗浄剤を流し、放置しましょう。
特にパイプの内部に振りまいておけば、内部で汚れを浮き上がらせてくれるので、
つまりの解消には最適です。


やはり長年お風呂を使っていると、掃除の際に「流れが悪くなったかも」
「浴槽の水が減るのが遅くなった」と感じる瞬間がありますよね。
今回はその対処方法についてご紹介しました!

ではまた次回の記事でお会いしましょう☆

洗濯機の嫌な臭いの原因とは!?

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

洗濯機から嫌な臭いがした経験は、多くの方があるのではないでしょうか。
洗濯機がにおうと、洗濯物や部屋に臭いがうつってしまわないか不安になりますよね。

そうならないためにも、嫌な臭いがする原因と対処法を知っておくことが大切です(^^)

洗濯機が臭うときに考えられる原因
・菌やカビの繁殖
・排水トラップ内の水が少なくなっている

細菌やカビのような臭いがするといった場合は、市販の洗濯槽クリーナーなどを
使って掃除をすることをオススメします。
また、できるだけ洗濯機の中にある取り外せることのできるパーツは、
こまめに洗浄することも大切です。

加えて、下水のような臭いがするといった場合であれば、排水トラップの有無を
まず確認してみて下さい。中には、排水トラップが元々ついていないのであれば、
速やかに排水トラップを付けるようにしましょう。

以上が、洗濯機が臭ってしまう原因と対処法になります!
いい匂いのする洗濯物を守っていきましょう♪

ではまた次回の記事でお会いしましょう☆

キッチンの水垢に効果的な洗剤とは?

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

キッチンシンクは調理や洗い物などで毎日使い、しかも、食べ物を扱う場所なので、
常に清潔な環境を保ちたいものです。しかし、しっかりと掃除しているつもりでも、
白くてザラザラとして汚れがすぐに付いて困っている方もいるでしょう。
その厄介な汚れが「水垢」です。

水垢に効果的な洗剤をご紹介します(^^)/
・クリームタイプのクレンザー
・ペーストタイプのクレンザー
・水垢除去クレンザー

逆に効果のない掃除アイテムとは・・・
・台所用中性洗剤
・セスキ炭酸ソーダ
・お酢
・粉末タイプのクレンザー

ここで一番注意していただきたいのは、
掃除をするうえでシンクを傷つけてしまうことです!
基本的にはクレンザーを用いればいいのですが、
粉末タイプだと含有している研磨剤のせいで、
磨いた際に、シンクを傷つけてしまう可能性があります。

正しいやり方で掃除に取り組んでください♪

ではまた次回の記事でお会いしましょう☆

キッチンの下水のような臭いを予防する方法

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

毎日キッチンは掃除しているし、シンクも使用後はキレイに洗っているのに、
「なぜか下水のような臭いがしてくる」そんな嫌な経験をした方も少なくないはず。

その嫌な臭いの原因は、掃除の方法にあるかもしれません。
そこで今回は、キッチンでの臭いの解消法を解説しましょう。

臭いの原因
○排水口内部にゴミが溜まっている
キッチンの排水口には、ゴミ受けが取り付けられています。
ゴミ受けの下には排水トラップと呼ばれる、水溜まりがあり
ここに、生ごみが溜まり腐敗して嫌な臭いの原因になっているケースがあります。

○シンクと流し台の接合部の汚れ
シンクと流し台の接合部に凹凸があるタイプであれば、
この凹凸部が汚れていると菌が発生し臭いを発している可能性もあります。

○排水管の中が汚れている
キッチンの排水管にはSトラップやPトラップと呼ばれる、水を溜めておく部分があります。
このトラップ部に生ごみが付着し、雑菌が繁殖し嫌な臭いの原因になります。


悪臭を除去する掃除方法
○排水トラップ部のぬめりは完全に落とす
中性洗剤とぬるま湯でしっかり「ぬめり」がなくなくまで洗うのがポイントになります。
さらに、排水トラップが収まる場所には、水が溜まっていてその中も、ヌルヌルと
ぬめりが付着しているはずなので、ここの「ぬめり」もとっておきましょう。

○シンクと流し台に接合部がある場合
接合部の凹部に中性洗剤を振りかけて、歯ブラシを使って掃除します。
全体をキレイに洗えたら、水で洗い流せば完了です。

○排水口の中の汚れを掃除する
掃除する方法は、重曹とお酢を使います。
まずは重曹を汚れの部分に振りかけ、ぬるま湯にお酢を溶かした液体をかけます。
モコモコと泡が発生するので、その泡が消えたら、50℃のお湯で洗い流してください。


普段あまり掃除しない個所になると思いますが、
臭いが気になる際は、一度掃除してみてはいかがでしょうか(^^)/

ではまた次回の記事でお会いしましょう☆