シンクに熱湯を流すのはNG!?

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

皆さんは料理などで熱湯をシンクに流すことはありませんか?
中には「熱湯を流してはいけない」と聞いたことがある方もいると思います!

今日は、シンクに熱湯を流してはいけない理由・その対策をご紹介します(^^)/


<理由> 排水管の耐熱温度は60〜70℃のため、熱湯を流すと変形してトラブルを招く。
一般的に、排水管には塩化ビニル樹脂が使われています。この塩化ビニル樹脂の
耐熱温度は60〜70℃とされており、これより高い温度の液体を流してしまうと、
樹脂が変形してしまったり、破損してしまうリスクがあるのです。排水管は、
排水トラップといって、S字を横にしたような形になっているものが一般的です。
S字の部分に水が溜まるようになっているため、熱湯を流すとそこに熱湯が
溜まってしまいます。とくに、S字の排水トラップ部分が破損する可能性は高いです。
また、継目の部分は専用の接着剤を使用していることが多く、
接着剤が熱湯により溶けて水漏れしてしまうこともあります。

こういった事態が起こらないためにも、シンクに熱湯を流すのはやめておきましょう!

しかし、どうしても流さないといけない場合は、
熱湯を流す際に、水も一緒に流すようにしましょう!

普段の何気なくやっていることがリスクになっていることもあるので気を付けましょう♪

ではまた次回の記事でお会いしましょう☆

ドライヘッドスパ "悟空のきもち"

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日、知り合いのお店がドライヘッドスパをしていると聞いて、
普段マッサージ等を受けることがない私ですが、施術してもらってきました(^^)/

なぜ普段マッサージ等に興味のない私が今回ヘッドスパを受けたかというと、
なんとその知り合いの方が、頭ほぐし専門店 "悟空のきもち" で
修業をしてきたというからです!

"悟空のきもち"はテレビで特集されていたりと聞いたこともある人は多いと思います。
お店自体は3カ月先まで満席が続くほどの人気店です!
そんな人気店での修業をしてきたというのですから、とても興味湧きますよね(*^^*)

実際にマッサージをうけてみて、
指で頭全体に圧を与えられる感覚はとても気持ちよく、普段味わうことのできない感覚に
浸っていると、次第にうとうとしてきてまどろみ状態に入っていました。
そして次の瞬間「終わりましたよ」の声をかけられて、30分の施術が一瞬で終了!
テレビなどで眠らされるみたいな表現をしていたのが、まさにこの感覚なのかと実感できました。

施術後は、目がはっきりと冴えていて、肩もとても軽かったですね!
さらにその日の夜は、すっと就寝することができ、睡眠の質も上がっているのが実感できました!

ドライヘッドスパは定期的に受けたいなと思いました!
皆さんも、お疲れの方は是非受けてみてはいかがでしょうか♪

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

防災

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

昨日、宮城県・福島県で震度6強の地震が発生しましたが、
付近にお住まいの方々大丈夫でしたでしょうか。

引き続き、余震に注意が必要となる可能性がございます。

皆様、お気を付けください。

避難の際に必要な情報をトヨタ自動車の公式Twitterが
まとめていましたので、ご参考ください。

bousai_1.jpg
bousai_2.jpg

キッチン 最新設備 イメージ図

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

TOTOさんの最新のキッチンをご紹介します!

TOTO_kitchen_3.jpg
TOTO_kitchen_4.jpg
TOTO_kitchen_5.jpg

近年ではI型のキッチンより対面型のキッチンが人気ですよね!
その中でもより人気を集めているのがアイランドタイプのキッチンですね(^^)/
ダイニング空間をスタイリッシュに魅せることができるのでおススメです!

また取り入れる色によって雰囲気もガラッと変わるので、
画像などを参考にしてイメージしてください♪

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆

※画像:TOTOホームページより引用

キッチン 最新設備 ②

こんにちは
ジャパンマーケティングの杉田です!

先日のTOTOさんのショールームの見学会で説明を受けた、
最新の設備についてまとめていきたいと思います(^^)/

①カウンター
②水栓

"タッチスイッチ水ほうき水栓"というマルチな水栓が登場(^^)/
先端のタッチスイッチと幅広シャワーが洗い物をスムーズに、
一本で浄水の切り替えも可能になっています!

TOTO_kitchen_2.jpg

ほうきのような幅広シャワーで水がパッと広がり泡や汚れを素早く洗い流します!
サッと伸ばしてハンドシャワーにすればシンクの内側も手早く洗えます!


また"キレイ除菌水"も採用しているので、別の水栓を利用して
まな板や包丁など菌の繁殖を抑えたいとこに使えます♬

それでは、また次回の記事でお会いしましょう☆